井上トレーニングラボ

いのラボは堺市中区で唯一、ボディメイクに必要なウエートトレーニングだけでなく、競技能力を引き出すアスリートが行っているようなファンクショナルトレーニングを受けていただけるパーソナルトレーニングジムです

お問い合わせはこちら

いのラボのコンセプト

解剖学に基づいた根拠ある指導で身体の問題を解決します

CONCEPT

『約束する価値』

VALUE『約束する価値』

「趣味やスポーツを一生楽しめる身体が手に入ります」

「身体をラクに使える動作が身に付きます」

「解剖学×格闘技理論で、護身術を学べます」

「根拠に基づいた本物の製品を取り扱います」

 

『実現したい未来』

VISION『実現したい未来』

「人から人へ健康の輪が広がる環境を作り」

家族、友人、企業、町、日本、アジア、世界、地球、宇宙

→後世の為に、地球に優しくなれる人を増やします

『家族×お客様×企業×地域』→4方良し

 

『大切にすべき精神』

SPIRIT『大切にすべき精神』

「解剖学に基づいた根拠ある指導」

「短期的ではなく長期的な視点」

「正直・誠実・信念を持って仕事を楽しむ」

「会う人にプラスになる影響を」

 

『ブランド』

SLOGAN『ブランド』

プロセス(過程)にコミットします

「運動 鍛錬・整体・栄養・心 」

健全なる精神は健全なる肉体に宿る。

健全なる肉体は健全なる食事が宿す。

 

いのラボコンディショニングベース
【7つの特徴】

01:どんなニーズにも対応できる25種類以上の器具!

02:運動習慣が身に付くグループセッションを定期開催!

03:通うのが難しくてもあなたの自宅・オフィスへ出張可能!

04:糖質も食べられる無理のないダイエット方法!

05:最大限のパフォーマンスを生み出す機能的トレーニング!

06:筋膜解剖学を生かした整体ストレッチで疲労改善!

07:一生使える健康の知識で家族も健康になれる!


01:どんなニーズにも対応できる25種類以上の器具!

いのラボはプライベート型のパーソナルトレーニングジムの中でも最大級の40平米の広さの空間の中に、最先端のありとあらゆるトレーニングギアを世界中から集めています。
お客様のニーズは様々で、パーソナルトレーナーは多岐にわたるそのニーズに答えることが出来る専門家です。一般的なボディメイクのトレーニングはもちろん。トップアスリートのためのパフォーマンスアップトレーニングなど、様々なニーズに対応することが出来る器具を揃えました。
コンディショニング、パフォーマンス、バランス、柔軟性など、さまざまな要素開発のためのギアが完備されています。

02:運動習慣が身に付くグループセッションを定期開催!

いのラボを始めたての頃はどこのパーソナルトレーニングジムにでもあるような、デフォルト60分での個別のパーソナルトレーニングを行ってきました。しかし、お客様のお悩みを解決するために最大限のサービスを提供しようとすると、デフォルト60分のセッション時間では足りなくなることが多くなりました。整体を受けていただき、お食事内容のアドバイス、ウォーミングアップからクールダウンまでしっかり行うと時間が足りないことも多くありません。
いのラボのパーソナルセッションのオススメが90分の理由は、お客様の健康に向き合う時間をしっかりと作るためです。トレーニングだけしか行わないボディメイク専門ジムではないので、「パーソナルトレーニング」ではなく「パーソナルセッション」というサービス名でご提供させていただいております。
また、決められたテーマに沿ってメニューを行う、グループセッションを定期開催しています。こちらは家族やご友人など複数人でご利用していただけるセミパーソナルトレーニングのサービスです。他の誰かが居るのが気になる方は、プライベートレッスンも可能です。

03:通うのが難しくてもあなたの自宅・オフィスへ出張可能!

いのラボは泉北高速鉄道・深井駅から、上野芝方面に歩いて15〜20分のところに立地しています。無料で停めていただける駐車場もあるので、お車でもご来店していただけます。

当初いのラボは、個人、もしくは少人数向けの地元特化型のパーソナルジムとして活動してきました。しかし、パーソナルセッションを受けてくださったお客様の住んでいる場所は、地元に限らず、大阪府は北から南まで、奈良県、東京都、神奈川県、沖縄県など、様々な地域にお住いの方にご利用していただいております。

お越しするのが難しい方は、いのラボからの交通費往復分と施設利用料及び出張料1回2,200円をご負担していただくことで、お客様のご自宅・オフィスへお伺いします。ただし、移動時間が60分を越える場合は30分に付き出張料1,100円を追加でご負担していただきますのでご注意ください。

04:糖質も食べられる無理のないダイエット方法!

パーソナルトレーニングやグループセッションで、1週間の内お客様とお会いするのは1回~3回ほどです。後の4日はお客様の自己管理が必要です。ダイエットが目的の場合、食事改善は必須です。また、見た目をきれいにするためにはセッション以外でどのような自主トレが出来るかが重要です。
いのラボでお伝えしている「朝に兄と事故か」の食材と「劇薬、そこは鍵だ」の食材をしっかり理解出来ているかどうかが、健康的にダイエットできるかどうかの大きなポイントになります。ダイエットはカロリー計算をして体重の減少を目標に設定するだけでは不十分です。基礎代謝を上げるために筋肉量は落としたくありません。重要なのは体重や体脂肪率ではなく「体脂肪量」です。
いのラボでは「カロリー密度」を重視した健康になれるお食事内容でダイエットを実践していただけます。短期間減量ジムではないので、ウエートトレーニングのみの指導、極端なカロリー制限、高タンパク質中心の食事方法、化学合成中心のサプリメントはオススメしません。

05:最大限のパフォーマンスを生み出す機能的トレーニング!

機能的トレーニング(ファンクショナルトレーニング)という言葉が日本で有名になったのは10年程度ではありますが、理学療法の分野では20年以上も前からこの言葉が使われています。
使える筋肉、使えない筋肉という言葉がありますが、機能的トレーニングは、使える筋肉を手に入れるためのトレーニングです。
そのためには、全身の関節を効率よく動作に結び付ける運動であったり、筋肉のつながりを意識した運動であったり、不安定な要素でのバランス能力を向上するための運動が必要です。
いのラボでは、ウエートトレーニングに加え、機能的トレーニングを組み込んだ内容のプログラムをご利用していただけます。

 

06:筋膜解剖学を生かした整体ストレッチで疲労改善!

疲労は、心身への過負荷により生じた活動能力の低下のことを言い、思考能力の低下や、刺激に対する反応の低下、注意力の低下、注意散漫、動作緩慢、行動量の低下、眼のかすみ、頭痛、肩こり、腰痛などがみられます。
日本疲労学会では、「疲労とは過度の肉体的および精神的活動、または疾病によって生じた独特の不快感と休養の願望を伴う身体の活動能力の減退状態である」と定義されています。
もしもあなたが6ヶ月以上疲労をずっと感じている場合は「慢性疲労」の可能性があります。タバコやアルコール、ストレスや添加物、汚染ガスや電磁波、紫外線などによって生じる「活性酸素」が主な疲労の原因です。
いのラボでは、疲れにくい身体の使い方を覚えるパーソナルトレーニング、疲労回復に導く栄養素の摂取、質の高い睡眠の取り方、目の筋肉のリリース方法などお伝えします。

 

07:一生使える健康の知識で家族も健康になれる!

2020年以降コロナ禍による緊急事態宣言などの影響で、対面による営業が制限されることになりました。オンラインサロンやYouTubeなどネットを使ったサービスを始めた方も増え、zoomといったオンラインコンテンツも身近な存在になったと言えます。
いのラボでは「人から人へ健康の輪が広がる環境作り」をミッションとしているので、会員様全員がご参加できるLINEオープンチャットサービスの「いのラボ通信」をご用意しています。
いのラボ通信では、健康に関するご質問やご自身で簡単にできるセルフトレーニングやセルフケアなどをご紹介しております。入会金無料キャンペーンなどを行わない理由は「いのラボ通信」を運営しているためです。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。